私たち[長崎オリーブ研究会]は、楽しく仲間づくりをしながら

次世代へ緑の財産を残そうと、オリーブの普及活動をしている

長崎の元気な団塊世代のグループです。

 

▲[長崎オリーブ研究会]とは

Topics 更新情報

▼2021.12.10---アグリ定期作業

▼2021.11.27---実りと恵みの感謝祭
▼2021.11.01---アグリ定期作業
▼2021.10.10---長崎居留地青空&夕焼けガーデン出店
▼2021.09.22---あぐり草刈作業

▼2021.06.18---定期総会

▼2021.06.18---あぐり定期作業

▼2021.06.01---あぐり定期作業

▼2021.05.01---あぐり定期作業

▼2021.04.23~25---青空ガーデンタンダ出店 
▼2021.03.27---花見会(神の島公園)
▼2021.03.01---あぐり定期作業
▼2021.02.15---観梅会(虎馬園)
▼2020.12.01---あぐり定期作業
▼2020.11.20~21---オリーブ研究会忘年会旅行
▼2020.11.01---あぐり定期作業
▼2020.10.18---あぐり定期作業
▼2020.10.06---オリーブ研究会役員会及び懇親会
▼2020.10.01---あぐり定期作業
▼2020.09.10---あぐり定期作業(草刈)
▼2020.07.30---県民ボランティア基金プレゼン
▼2020.06.18---活動報告会(第7回総会)
▼2020.05.13---あぐり定期作業
▼2020..4.28---あぐり定期作業
▼2020.04.15---あぐり定期作業
▼2020.03.27---あぐり定期作業
▼2020.02.28---あぐり定期作業
▼2020.02.16---観梅会(虎馬園)
▼2020.01.31---あぐり定期作業
▼2019.12.26---あぐり定期作業
▼2019.11.30~12.1---ながさき実り・恵みの感謝祭出店
▼2019.11.19---アグリ定期作業(草刈)
▼2019.11.14---あぐり定期作業(植替え3本)
▼2019.10.26~27---出島蔵出しフェスタ出店
▼2019.10.15---オリーブ収穫祭
▼2019.10.04---台風倒木後処理
▼2019.09.26---佐賀県吉野ケ里町「麦米」搾油場視察研修
▼2019.09.25---かたろう会でオリーブ講演会(松尾会長)
▼2019.09.23---台風によるオリーブ倒木
▼2019.09.15---長崎居留地まつり出店
▼2019.09.02---天草オリーブ協議会との交流会(あぐり研修室)
▼2019.07.13---6周年総会・活動報告会

▼2019.07.13---オリーブ茶講習会とオリーブ栽培相談会開催
▼2019.06.20---あぐりの丘オリーブ園定例作業
▼2019.06.01---小ヶ倉ふれあいセンターオリーブ講習会
▼2019.05.23---あぐりオリーブ園定例作業(草刈、保全作業)
▼2019.04.28---オラニエフェスタで出店
▼2019.04.21---「あぐりでやってみよう」で出店
▼2019.04.07----長崎オリーブ研究会レク「花見」神の島
▼2019.04.12---テッポウムシ(根切り虫)の防虫対策
▼2019.03.14---あぐり除草剤散布(委託)
▼2019.02.27---ランタナ倶楽部でオリーブ講習会
▼2019.02.10---オリーブ研究会観梅会
▼2019.01.24---あぐりの丘オリーブ園定例作業及び新年会
2018.12.20---あぐりの丘オリーブ園養生作業、看板取り付け、忘年会
2018.11.10~11日ーーー実りと恵みの感謝祭(出島ワーフ)
▼2018.11.05---あぐりの丘オリーブ園災害復旧作業(委託)
▼2018.10.04---あぐりでやってみよう会議
▼2018.10.25---あぐりの丘養生作業
▼2018.10.16---第1回収穫祭(20名参加)&レク
▼2018.10.11---あぐりの丘被害調査(倒木6本、枯れ木5本)
2018.10.09---オリーブ収穫祭&オリーブレク
▼2018.09.06---アグリの丘オリーブ園草刈り
▼2018.08.23---アグリの丘オリーブ園養生作業
▼2018.07.26---アグリの丘オリーブ園テッポウムシ予防油かす散布
▼2018・07.15ーーーオリーブ糠床つくり講習会
▼2018.07.15ーーー長崎オリーブ研究会第5回総会
▼2018.07.09---あぐりの丘豪雨被害対策(倒木20本)
▼2018.06.16---アグリの丘看板修繕取付
▼2018.06.03・・・アグリの丘オリーブ園害虫防除
▼2018.05.24---あぐりの丘オリーブ園養生作業
▼2018.04.28~29---史跡出島オラニエフェスタに出店
▼2018.04.26---あぐりの丘オリーブ園養生作業
▼2018.04.22---あぐりの丘でやってみように参加出店
▼2018.04.14---倉庫設置・看板取り替え工事
▼2018.03.29---あぐりの丘オリーブ園養生作業
▼2018.03.26---県庁不要物品譲渡受け(27日引き取り)
▼2018.03.17---あぐりの丘オリーブ園植樹祭12本記念樹
▼2018.03.16---植樹祭前準備
▼2018.03.09---長崎オリーブ研究会役員会
▼2018.02.25---観梅会(虎馬園)
▼2018.02.16---あぐりの丘オリーブ園養生作業
▼2018.01.19ーーーあぐりの丘オリーブ園養生作業
▼2017.12.15---あぐりの丘植樹予定地土作り
2017.12.09---黒川陽子のオリーブおしゃべり料理教室
▼2017.12.06---オリーブ打合せ
▼2017.11.25~26 稔と恵みの感謝祭で出店

▼2017.11.17---あぐりの丘オリーブ園草刈り
▼2017.10.28---花王からあぐりの丘オリーブ園視察
▼2017.10.27---あぐりの丘生け垣養生
▼2017.10.05---あぐりの丘オリーブ園看板取り付け
▼2017.09.28---あぐりの丘オリーブ園草刈り作業
▼2017.08.31---長崎オリーブ研究会役員会
▼2017.08.23---あぐりの丘オリーブ園草刈り作業
▼2017.08.07---あぐりの丘オリーブ園草刈り作業

 

▼2017.08.02---あぐりの丘オリーブ園草刈り作業及び害虫予防
▼2017.07.08---5周年記念特別講演会及び総会
▼2017.06.21---長崎オリーブ研究会役員会

▼2017.06.16---長崎新聞に市長会見模様掲載
▼2017.06.12---長崎市長との会見
▼2017.05.24・・・アグリの丘オリーブ園草刈
▼2017.05.22・・・アグリの丘オリーブ園草刈
2017.05.18---花王株式会社からの助成金決定。目録交付式
▼2017.05.09・・・西日本新聞掲載(オリーブ育て人生豊かに)
▼2017.04.28~29---出島オラニエフェスティバル出店
▼2017.04.22~23---帆船まつり出店
▼2017.04.20---為石小学校植樹
▼2017.04.01---あぐりの丘害虫対策作業

▼2017.03.25---オリーブ栽培講習会(あぐりの丘オリーブ園)
▼2017.03.15---KTNニュースで特集放映
▼2017.03.08---あぐりの丘養生作業、KTNテレビ取材
▼2017.02.23---あぐりの丘養生作業
▼2017.02.17---長崎オリーブ研究会役員会
▼2017.01.26---長崎オリーブ研究会役員会

▼2016.12.22---長崎オリーブ研究会役員会
▼2016.12.18---地域活動入門講座で実践事例発表
▼2016.11.26~27---ながさき実り・恵の感謝祭に出店
▼2016.10.22---史跡出島蔵出しフェスタに出店
▼2016.09.12---長崎オリーブ研究会役員会
▼2016.08.26---あぐりの丘水やり
▼2016.08.21---あぐりの丘水やり
▼2016.08.20---あぐりの丘オリーブハマキムシ駆除
▼2016.08.16---あぐりの丘水やり
▼2016.08.10---あぐりの丘オリーブ水やり
▼2016.08.08---長崎オリーブ研究会役員会

▼2016.08.03---あぐりの丘オリーブ水やり
▼2016.07.29---あぐりの丘オリーブ消毒及び草刈り

▼2016.07.27---あぐりの丘オリーブ水やり
2016.06.25---長崎オリーブ研究会総会開催(於:あぐりの丘)
▼2016.06.17---総会事前打ち合わせ
2016.06.09---あぐりの丘生け垣養生(防草・防砂布貼り付け)
▼2016.06.03---あぐりの丘草刈り作業
▼2016.05.19---あぐりの丘のオリーブ園にオリーブの生け垣が出来ました。
▼2016.04.28~29---史跡出島「オラニエフェスティバル」で出店
▼2016.04.23~24---帆船まつりに出店
▼2016.04.11---あぐりの丘 オリーブ養生・道路側に新看板設置
▼2016.04.01---あぐりの丘オリーブ水やり作業
▼2016.03.30---琴海オリーブ園でオリーブ剪定研修
▼2016.03.26---あぐりの丘オリーブ園植樹祭
▼2016.03.11---植樹祭準備
▼2016.03.10---植樹祭準備
▼2016.02.19---長崎オリーブ研究会役員会
▼2016.02.17---やってみゅーでスク・Uサポ応援団懇談会出席

▼2016.02.04---あぐりの丘草刈り及び植樹祭事前
▼2016.01.30---NBCラジオ「団塊フレンズ」で生放送出演
▼2016.01.15---長崎オリーブ研究会新年会
▼2016.01.15---長崎オリーブ研究会役員会
▼2015.12.23---長崎オリーブ研究会役員会
▼2015.12.07---O社会長宅オリーブ植え替え作業

▼2015.11.28---長崎オリーブ研究会視察旅行。天草オリーブ園視察
 2015.11.27---長崎オリーブ研究会視察旅行。夢照園視察、オリーブ搾油機
▼2015.11.05---S社の地域貢献施策におけるオリーブ植樹について

        S社3名とあぐりの丘所長及び長崎オリーブ研究会と協議と視察
▼2015.11.05---あぐりの丘草刈り肥料やり(午前中)
▼2015.10.23---あぐりの丘オリーブ園、草刈り及び肥料やり
▼2015.10.22---収穫祭。井上宅でオリーブ茶、オリーブシロップ漬け試作、
        オリーブオイル搾油実験
▼2015.10.11---史跡出島蔵出しフェスタ出店
▼2015.10.10---史跡出島蔵出しフェスタに出店
▼2015.10.09---山本氏来崎(圃場管理・撰定指導)
▼2015.09.25---長崎オリーブ研究会役員会
▼2015.09.03---史跡“出島”蔵出しフェスタ開催のお知らせ
▼2015.09.03---ギャー!オリーブに虫が・・・こんな時は
▼2015.08.11---あぐりの丘オリーブ消毒
▼2015.08.07---長崎オリーブ研究会役員会議
▼2015.08.06---あぐりの丘オリーブ水やり
▼2015.07.24---あぐりの丘オリーブ園除草
▼2015.07.09---ランタナカフェで松尾会長がオリーブについて講演
▼2015.07.03---長崎オリーブ研究会役員会
▼2015.06.05---あぐりの丘オリーブ園の登り通路取り付け作業
2015.06.03---長崎オリーブ研究会世話役6名のおっさんを紹介
▼2015/05/24---あぐりの丘オリーブ園の草切り
▼2015/05/24---「あぐりの丘でやってみよう」イベント
▼2015/05/16---「オリーブとは」に分析表掲載
▼2015/05/08---長崎県との協働事業申請提出
▼2015/04/30---長崎市報5月号に掲載
2015/04/25~26---長崎帆船まつりで水辺の森公園に出店
▼2015/04/23---あぐりの丘、昨年植樹したオリーブの養生
▼2015/04/16---キリン財団・シルバー「力」応援事業贈呈式

▼2015.04.15---九州オリーブファーム訪問研修
▼2015.04.03---長崎オリーブ研究会役員会、植樹祭反省会
▼2015.03.31---あぐりの丘オリーブ植樹祭、報道センターNBCで放映
▼2015/03/28---あぐりの丘、オリーブ植樹祭大盛況
▼2015/03/11---あぐりの丘植樹のための土作り2
▼2015/03/07---特定非営利活動法人家族会ヘオリーブ説明
▼2015/03/04---オリーブ研究会役員会
▼2015/02/25---あぐりの丘植樹のための土作り
▼2015/02/25---あぐりの丘オリーブ植樹祭お知らせ掲載
▼2015/02/20---諫早市障がい者施設オリーブ植樹相談と現場下見
▼2015/02/18---あぐりの丘植樹祭準備。植樹場所の草刈り
▼2015/02/08---ランタナ大賞プレゼンテーション第2位受賞
▼2015/01/08---ランタナ大賞ノミネートされる
▼2015/01/24---オリーブ大学3期生の鶴田が参加

        剪定方法やオリーブ葉の活用などに付いて学んできました。
▼2015.01.21---2015年苗木申込み受付中。

        苗木申込書を新しく掲載しました。
▼2015/  1/20---長崎市農林水産部長及び課長との意見交換会
        今後のあぐりの丘のオリーブ園に付いて私達の夢を語り、
        市の今後の方針等もお聞きし、意見交換を行いました。
▼2014/12/21---活動状況にあぐりの学校ワークショップ参加
2014/12/19---オリーブオイル講習会&総会を開催しました

        オリーブオイルマスターソムリエの渡邉美喜子さんにオリーブ

        オイルの知識とその素晴らしさを教えていただきました。
▼2014/12/16---県(県民協働課、農政課、農産園芸課)との情報交換会

        長崎県におけるオリーブ産業や栽培普及活動について

        意見交換を行いました。

▼2014/12/01---オリーブ講習会と総会のお知らせを掲載しました
▼2014/11/21---長崎オリーブ研究会役員会
▼2014/11/21---冊子「ダンカーズ」掲載、配布しました
▼2014/11/09---あぐりの学校 あぐりの丘イベント参加して広報活動
▼2014/11/02---長崎新聞別冊「とっとって」に掲載されました
▼2014/10/25---オリーブ大学に鶴田が参加しています。

▼2014/10/17~19 出島史跡蔵出しフェスタに参加して広報活動と

          オリーブ商品を販売しました。
▼2014/10/15---長崎新聞「とっとって」取材、冊子「ダンカーズ」取材
▼2014/10/ 6---お知らせ更新(あぐりの丘イベント、出島蔵出しフェスタ)
        長崎新聞「とっとって」の取材と冊子「ダンカーズ」の表紙

        用写真撮影のお知らせ
▼2014/10/ 4---活動状況更新しました。
▼2014/ 9/28---お知らせ更新(当面の行事予定を掲載)
▼2014/ 9/22---会員ブログへ松尾会長・鶴田副会長ブログ掲載しました。」
▼2014/ 8/31---会員ブログへ井上副会長ブログ掲載
▼2014/ 8/31---会員ブログ新設
▼2014/ 8/23---活動状況更新
▼2014/ 7/25---オリーブ勉強会を開催しました。
▼2014/ 7/17---活動状況を更新しました。
▼2014/ 6/24---2014年度の活動状況一覧をアップしました。
▼2014/ 6/20---活動状況を更新しました。
        あぐりの丘・オリーブ園看板取り付け
▼2014/ 6/12---活動状況を更新しました。
        あぐりの丘・オリーブ園看板作成
▼2014/ 5/27---活動状況を更新しました。
        
▼2014/ 5/27---活動状況に長崎オリーブ研究会からの夢の提案をアップ
        しました。「あぐりの丘をオリーブで元気にす~で」
▼2014/ 5/22---あぐりの丘オリーブ園の植樹後2週間目の様子をアップ
        しました。
▼2014/ 5/11---あぐりの丘のイベントを活動状況に追加しました
        あぐりの丘にオリーブ園ができました。オリーブ植樹祭
▼2014/ 5/ 8---活動状況欄におしらせページを追加しました。
        あぐりの丘植樹の手伝い募集・・・詳しくはお知らせ欄へ
▼2014/ 5/ 5---長崎オリーブ研究会のホームページを公開しました
 

当面のお知らせ

知っトク情報

オリーブの塩漬けの作り方・食べ方

NHKのEテレでやってましたが、オリーブの塩漬けを作り方をやってて損な簡単にできるのかなという方法を言ってましたのでやってみてください。

1、オリーブの実をたたいて、つぶしてそれを水に浸す(つぶすと早く抜けるかも。

  でも形は崩れますね)

2、水は毎日変える(水は必ず毎日変える。ほんとは垂れ流しの水が一番いい)

3、1週間ほど毎日変えてあく抜きをする(1週間でい抜けるのかな?)

4、あくが抜けたら、3%~4%の塩水につける

という簡単な方法でしたがホントかな?と疑心暗鬼でいます。誰かやってみて~

 

ネットで見たら12の方法があると掲載されてました

1,重曹で渋を抜く(難易度4)

  手間はかかるがフレッシュなサラダ感覚記憶域のオリーブの風味が楽しめる

2、塩で渋を抜く(難易度1)

  塩をまぶしておいておくだけの最も簡単な方法。塩や身の品種を組み合わせるなど 

  こだわると楽しい

3、ミズで渋を抜く(難易度5)

  2か月ほど毎日水を変えて徐々に渋を抜く方法で一番難易度高く大変です

4、塩水で渋を抜く(難易度2)

  7か月ほど塩水に浸すだけの簡単な方法

5、ワインで渋を抜く(難易度2)

  1年ほどアルコール類に漬けるだけでオリーブの香りがするお菓子になります

6、日本酒で渋を抜く(難易度1)

  日本酒の麹菌によって半月ほどで渋が抜ける。オリーブの養分が移ったポリフェ

  ノールたっぷりのオリーブ酒ができます

7、干して渋を抜く(難易度3)

  塩で水分を抜いた後、日陰干しするだけ。オリーブ特有の油のうまみが感じられる

  素朴な味が楽しめる

8、焼いて渋を抜く(難易度1)

  完熟したブラックオリーブを塩で炒めるだけのイタリアの田舎料理。オリーブ特有

  の渋みも楽しむ

9、乾かして渋を抜く(難易度3)

  乾燥機で低温乾燥させて、オリーブの旨みを閉じ込める

10、熟させて渋を抜く(難易度0)

  何もしない。真っ黒に完熟した実をそのままにして真冬に採って食べる。オリーブ 

  のほのかな甘みが感じられる

11、苛性ソーダーで渋を抜く(難易度3)

  国内のほぼすべてがこの方法でつくられている。薬剤の取り扱いに注意が必要。

12、オリーブオイルを手搾りする(難易度5)

  油分の多い品種を使い、完熟した実を使う。搾るのが難しい

 

オリーブ研究会の8匹のおっさんを紹介します(G7)

会長:松尾、商品開発:井上、経理担当:西田、広報担当:鶴田、情報係:宇佐美、連絡係:本川、栽培管理:田口、その他:天野

大好評のオリーブスパイス、あぐりの丘で発売中

いろんなイベントでいち早く完売するのが「オリーブスパイス」。

今度あぐりの丘の入場口にある「華かご」で発売することになりました。

ぜひ一度お試しあれ。太鼓判!!

長崎オリーブ研究会

会長 松尾 健蔵

携帯090-4582-1561

〒852-8016

長崎市宝栄町7-4 

(所属:新現役の会)

 

 

あなたも一緒にオリーブの

普及活動をしませんか?

オリーブ研究会(JOPA)会則.docx
Microsoft Word 780.3 KB
2018年オリーブ苗木申込書
2018年 オリーブ苗申込書(PDF).pdf
PDFファイル 143.6 KB

 

アクセスカウンター アクセスカウンター